今なら【AmazonPrime学生版】30日→6か月間の無料体験から

【大学野球】セレクションは名門校が有利です。受かる理由【裏話】

大学野球

高校を卒業し、大学でも野球をやりたいと考えた時に受けないといけないのが、野球部のセレクションだと思います。その中でも野球部の名門校や強豪校と呼ばれている高校は受かりやすいです。つまり合格をもらいやすいです。なぜなのか理由を体験談をもとにを解説していきたいと思います。

名門校、強豪校はなぜ受かりやすいのか

person holding two baseballs

名門や強豪校の選手がなぜ受かりやすいのかその理由は

  1. 出身高校の名前
  2. シンプルにうまい
  3. 新しくルートを作りたい
  4. 大学、高校とのつながり

以下の4点だと思っています。理由を解説していきます。

出身高校の名前

1つ目の理由として出身高校の名前です。例えば大阪桐蔭や履正社、広陵、横浜、日大三、仙台育英など野球をやっているとそれはもう野球界でいう東大、早稲田、慶応、上智レベルです。

例えばあなたが就職活動の面接官だとして、全然知らない高校や大学の名前を出されるより、有名な高校や大学の名前を出される方が信頼できますよね。

このように名門や強豪校でやっている方が、セレクションの時は知らない名前の高校よりも注目されやすく、少し良ければ

『さすが。』

という評価につながりやすいです。これが名門や強豪校が受かりやすい要因になっています。

  • 名前が強い!

シンプルにうまい

名門校や強豪校で野球をやっていた人はシンプルに野球が上手いことが多いです。理由としてはレベルの高い所で野球をやっていたこと、厳しい競争の中、自分を高めてきたからです。無名校では名門校や強豪校と呼ばれるところほどのレギュラー争いというものはないと思っています。そこが名門校、強豪校のうまさの違いあらわれてくると思っています。一方で無名校や中堅と呼ばれている高校にも金の卵と呼ばれている選手は大体います。普通にプレーしてても目利きの大学スカウトが発見し、才能を見出し、セレクションで合格させるということも少なくはありません。

  • 野球レベル(スキル)が高い

新しくルートを作りたい

この理由は結構あると思います。名門校や強豪と呼ばれている高校の方が上手い選手が多いですよね?つまりその上手い選手(学校)に継続してきてもらいたいと考えます。

例えば初めてそこの出身高校の人が受けに来た場合、そこの高校と関係を作りたいと大学側が思い、合格させるというケースです。

私の高校時代に大学のセレクションでこんな話が実際にありました。

名門校の補欠(ベンチ外)のあるケース

前評判

あいつは受からないだろうな。へたくそだし。

一応受けてみたらどうや。挑戦してみい。

セレクション受験後

合格!

理由

あなたの野球レベルはうちの大学からすると不合格のレベルですが、あなたは合格とさせてもらいます。あなたの高校時代の野球に対する取り組みや自主性をこの大学でも継続してもらいたいと考えています。あなたの高校で学んだことをこの大学でも存分に発揮し、生かすことで周りの選手にいい影響を与えてください。これからも頑張ってください。お互いに神宮出場を目指し頑張りましょう!

これはその選手の高校時代の取り組みやセレクションでの取り組みを評価されて見事合格となったケースです。一方でうちの高校から採用実績のなかった大学ではあったので、へたくそでも採用してみたかった。新しいつながりを作ってみたかったとも考えることができます。普通は野球のうまさやポテンシャルで評価されるのがセレクションですが、取り組む姿勢やいい影響を他の選手に与えるという評価で合格につながるケースもあるのです。大学側の思惑もあることでしょう。

  • 上手さ以外の評価で合格できることもある

大学、高校とのつながり

ビジネス、取引、合意、契約、握手

大学と高校でつながりが深いという理由で受かりやすいというのもあります。そもそもセレクションではなく、練習参加で合格を出すようなケースもあります。それは高校と大学での信頼関係があることや、その大学に進んだ先輩方が実績を残してきたからだということできます。大学側の監督が

あの選手ください。

とお願いすることもあり、一方で

この選手でどうですか?

と高校側の監督から選手を売り込むこともあります。大学の監督がわざわざグラウンドに足を運び、選手を見に来たり、高校の監督に頭を下げに来るケースがあります。(その逆もある)名門校、強豪校が大学側と築き上げてきたコネは最強の力を発揮するのです。

最強すぎると感じた大学と高校の関係性(名門校)

ケース1

△△を特待生でとってくれないか?

わかりました。 確認うえで可能な限り 特待生でとらせてもらいます。

ケース2

補欠の選手やけど、〇〇大学(名門大学)にどうしても行きたいっていうんだよ。取ってくれないか?

監督がそこまで言うのなら、取ってあげましょう!

  • 信頼関係が(コネ)かなり強い

まとめ

  1. 出身高校の名前
  2. シンプルにうまい
  3. 新しくルートを作りたい
  4. 大学、高校とのつながり

以上4点が名門校や強豪と呼ばれている高校がセレクションに強いと呼ばれている理由でした。文武両道に越したことはありませんが、野球だけ極めても有名大学に進学することは可能です。

名門校や強豪校と呼ばれている高校では、上手い以外の評価を得られて、セレクションに合格できることもあります。球児の進路選択の参考になったり、ちょっとした豆知識になれば幸いです。それではまた👋

コメント

タイトルとURLをコピーしました