今なら【AmazonPrime学生版】30日→6か月間の無料体験から

【イチローは筋トレをしない】野球の筋肉は野球のトレーニングで付ける

野球を語る

最近筋肉トレーニング最盛期で、どの選手でも筋トレをしていると思います。しかしイチローや落合博満などは、筋力トレーニング不要論を唱えています。筋トレは必要なのか。イチローや落合博満氏の言葉からその真相に迫ります。

筋トレ不要論とは

Question, Questions, Question Marks, Single, Background

イチローや落合博満が主な野球選手で唱えています。

イチロー

チーターは筋トレしますか?しないですよね。必要な筋肉は筋トレしなくとも日常の動きで必要な筋力がつく。だから、餌を確保することができる。

と言っています。またイチローはメジャー挑戦の際、筋力をつけるトレーニングを行いました。

しかし、いい結果には及ばず、疲れで筋肉量が落ちてきた5月に一気に調子を上げて

首位打者とMVP、新人王に輝きました。

ここからイチローは筋トレ不要論を唱え始め、柔軟性やしなやかさを求めるようになりました。

落合博満

野球に必要な筋肉は野球によって身につける。

筋肉トレーニングは、自分の使える筋肉のキャパをオーバーし、怪我をしやすくなる上、思い通りの動きができないといっています。

また落合自身も現役時代、バットを振ることを大切にしており、筋トレをせず、素振りや打撃練習を大切にしていました。

筋トレ無しに三冠王を3回獲得しました。

落合は中日ドラゴンズを2004年から2012年まで監督を務めましたが、就任1年目から補強無し&猛練習によって優勝に導きました。

筋トレより、野球の練習がいかに大切かを物語るエピソードになっているのではないでしょうか?

イチローと落合の考えをまとめる

彼ら2人に共通しているものは、

野球の動きの中で必要な筋肉を身につける。

というものです。

例えば”腕立て伏せ”をすると、”腕立て伏せ”に必要な筋肉がつく。”腕立て伏せ”でつけた腕力や背筋は野球で使えるが、全てが野球に必要な筋肉かと聞かれると、そうではない。

中には野球に必要ない筋肉もついてきます。

一方で素振りをすれば、バッティングに必要な筋力をつけることができます

素振りでつけた筋肉は、野球の動きの中で身につけた筋肉であり、”振る”動作の中ではすべて使える筋肉になります

それがレベルアップにつながるという主張なのです。

筋トレはなぜしたらいけないのか

はい、いいえ、機会、決定、女性、比較、顔

大体、いいものには副作用がつきものです。薬などがその典型で、効き目はあっても副作用はあります。このように筋トレにも副作用があります。

  • 体が硬くなる
  • 感覚がズレる
  • 怪我をしやすくなる

1つずつ解説していきます。

体が硬くなる

筋トレをすると体が硬くならやすいと言います。

その理由は、

筋トレのやりすぎで、関節周りにも筋肉がついてしまうからです。

またトレーニングの際、上下に重りを上げ下げするなかで、筋肉を縮める時間の少ないトレーニングをすることや、柔軟を疎かにするのと筋肉が硬くなりやすくなります。

筋肉を伸ばすトレーニングをした後も、筋肉を縮めるトレーニングも行おう。

感覚がズレる

筋肉がつくと、これまで以上の力を発揮できるようになります。

その一方で、自分の以前の感覚より動作が早く動くことによって、ミスショットや上手くいかない要因になることもあります。

野球の動作は自分の感覚通りに動くことによって、力強いボールを投げられたり、ジャストミートできたりします。

感覚がズレることは、全ての”うまくいかない要因”に繋がります。

怪我をしやすくなる

筋肉に、高負荷を与えるトレーニングは、怪我のリスクを高めます。

  • 捻挫
  • 肉離れ
  • オーバーユース

体に対して重たい負荷は、このようなスポーツで起こる外傷の要因になります。

オーバーユースとは

野球肘や、疲労骨折などのことを言う。反復的に同じ動作を繰り返すことによって体に起こる怪我。筋トレにも同じ部位だけに負荷を与えると怪我の元になる。

筋トレで成功を掴んだ選手もいる

  • ダルビッシュ
  • 澤村拓一
  • 吉田正尚
  • 千賀滉大
  • 大谷翔平

など多数

彼らは筋トレによって成功を掴んだプロ野球選手です。

他にもたくさんいますが、筋トレを完全に否定することはできません。

人それぞれ合う、合わないがあるのだと思います。

ダルビッシュ

高校野球の長距離ランニング走を完全否定。ウエイトが一番だと語る。

澤村拓一

高校時代140キロに満たなかった球速は大学時代の筋トレによって開花し、156キロを記録。プロ入り後も継続。

吉田正尚

高校時代からベンチプレス95kgを上げていた。現在は115kg。筋肉オタクとして知られており室伏広治から筋肉について学んでいる。

千賀滉大

育成でソフトバンクに入団後、ボールを触らず毎日腹筋1000回をやれと言われ取り組む。3か月後150キロを投げるようになった。

大谷翔平

2021年シーズンの活躍の秘訣をウエイトを通して体ができてきたからと話す。日々の筋トレやウエイトトレーニングの大切さがわかるエピソード。

まとめ

筋トレやウエイトが合う選手や合わない選手がいる。

今、結果の出ない選手や何かを変えたい選手は筋トレを取り入れたり、あえて筋トレを辞めて、素振りやシャドーなど野球の動きに特化したトレーニングを取り入れてみてはどうでしょうか。

球児たちの参考になったら幸いです。

それではまた👋

コメント

タイトルとURLをコピーしました